こんにちは。今回は,ノートと鉛筆の代わりにiPadを使いたい人にオススメの10のアプリをご紹介します。
読み書き計算が苦手な子どものためにiPadを買ってみたけれど,どんなアプリをいれたらよいのかわからないという方は,まずこの10のアプリをいれてみてください。
今回は具体的な使い方は紹介できていませんが,徐々に紹介していこうと思います。

読み書き計算が苦手な子どもに役立つ基本のアプリ10
もくじ
Office Lens

GoodNotes5

価格:980円
ダウンロード
デイリーコンサイス国語辞典第5版【三省堂】

国語辞典アプリ。ことばの意味をシンプルに一言で説明している。また文字の大きさも調節が可能で見やすい。説明の文章の部分は画面を長押しすると選択ができるので,標準機能の「選択読み上げ」で読み上げられます。
価格:600円
ダウンロード
筆順辞典

調べたい漢字を手書き検索(文字を画面に手書きして探す)とキーボード検索の二つの方法で探すことができる漢字辞典。調べた漢字は,筆順をなぞって学習することができる。部首や画数からも検索ができるので,漢字調べに便利。
価格:無料
ダウンロード
Simplemind+

シンプルカメラ高画質

ボイスメモ

UPAD for iCloud
写真を背景として取り込みその上にワープロで文字を打ち込む機能(テキスト入力),手書きで線を書き込む機能を搭載したアプリです。
価格:無料(無料版はなくなってしまいましたm(_ _)m)→860円
ダウンロード
計算機+
ModMath


アプリを入れたら,まずはいろいろなボタンを押してみましょう。壊れないから大丈夫! 試してみることが大切です。
※以前からおすすめのアプリとして「タッチ&リード」を紹介していました。「タッチ&リード」は現在アップデートのためストアになくダウンロードができません。
タッチ&リード(現在,ストアにない状態です。ご了承ください 2019月2月8日 追記)
印刷物に含まれる文字を認識して音声で読み上げられるようにする文字認識機能(OCR)・指でタップした部分の文章を読み上げる機能・写真を背景として取り込みその上にワープロで文字を打ち込む機能(テキスト入力),手書きで線を書き込む機能を搭載した読むこと・書くことの両方が行えるアプリ。
価格:2,000円
使い方のビデオ解説
ダウンロード(公開停止中)
読み書きを補うタブレット活用のはじめ方:参考ページ
