社会モデルにもとづく合理的配慮理解のススメ

社会モデルにもとづく合理的配慮理解のすすめ

こんにちは,平林です。

障害者差別解消法の改正から1年,そろそろ基本方針などが固まってくる頃ではないかと言われています。みなさんの周りの合理的配慮理解は進んできましたか?

昨年度,ある自治体の協力を得て合理的配慮理解度調査が行われました。わたしも研究チームの一員として調査の集計や分析に加わりました。結果については,夏に学会発表をする予定です。ざっくり話すと学校での合理的配慮理解はある程度進んできているものの,課題もあるということが明らかになっています。この調査の目的は,自治体での課題を明らかにして,何に取り組んでいく必要があるのかを洗い出すということにありましたので,その目的は達成できました。

5月29日には第4回目の基礎セミナーがあり,スピーカーであるバリアフリー教育開発研究センターの飯野さんと打ち合わせをしたところです。その調査についても基礎セミナーでお話しする予定です。

わたしが運営する学びプラネットでは「社会モデルにもとづく合理的配慮理解」に関するセミナーを「基礎セミナー」に位置づけ,年2回このテーマを扱っています。ICT活用✖️合理的配慮をすすめる上では,不可欠な視点だと思うからです。

第4回目の今回は,「平等とは?公正とは?」というテーマでこれまでのマイノリティー研究が積み上げてきた理論を飯野さんにお話ししてもらおうと思っています。

合理的配慮の話を学校でするたびにもちあがる「みんなと同じ方法でないならば評価できない」という考えや,「ICTがうまく使えたらみんなと一緒に学べるからがんばろう」という考えに触れたとき,また自分の中にそういった考えを見つけたりしたときに感じる違和感の正体はなんなのか?そこを抜け出すためのアイディアや知恵の積み重ねはあるのか?

アカデミアの知見に触れる機会が得られたらと思います。

大学とまなプラ,わたしにとって二足のわらじが持つ意味もみなさんに共有したらいいいのでは?と飯野さんにいわれましたのでその話もしたいと思います。

もしよろしければお越しください。

https://kisoseminar4.peatix.com/view

・2022年5月29日 10:00-12:00

・1500円

・Zoomによるオンラインイベント(あとから配信あり)

●過去の基礎セミナーは,学びプラネットが運営する「学びのリソースルーム」でレンタル配信をしています。ご覧になったことのない方のためにレンタル代金が半額になるクーポンコードをお示ししますので,ぜひこの機会にご利用ください(2022年7月31日まで)。クーポンは動画レンタルにおいてクレジットカード決済の際,画面右側にクーポンを入力する欄が現れますので,そこに入力ください。

※学びのリソースルームの利用方法はこちら

ーーー
第1回基礎セミナーレンタル
https://resource.manabiplanet.com/programs/20201101_a?categoryId=84036
半額コード KISO1

第2回基礎セミナーレンタル
https://resource.manabiplanet.com/programs/20210425_a?categoryId=84036
半額コード KISO2

第3回基礎セミナーレンタル
https://resource.manabiplanet.com/programs/kisoseminar3?categoryId=84036
半額コード KISO3
ーーー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。